top of page

 2月11日(土) 役員会トピック

更新日:2023年4月3日

討議2月11日(土)、9:30~12:10に2022年度第9自治会役員会が開催されました。

役員会のトピックをお知らせいたします。


1. 「令和5年度予算(案)」ついて

・予算規模としては今年度並みになる予定、イベント関連(増加)、ソフト部解散(減少)等

・委員の活動手当について意見交換を行った

2. 役員改選・委嘱委員について(田中庶務)

(1) 役員  会長・副会長・庶務・理事についての立候補受付の案内(ポスター掲示予定)

(2) 委嘱委員 地域防犯推進委員、青少年育成推進員

令和5年度の委員について審議、新規委員を含め候補者を確認

3. 総会準備について(福原副会長)

令和4年度(第27回)総会予定表に基づき検討した。

(1) 予定表、役割分担(資料作成・総会担当)、定例総会資料(案)等

作成資料(案)に基づき説明するとともに、様式の統一について提案

(2) 作成担任に基づく資料作成依頼

役員以外の方に対して依頼文をポストイン

4.自主防災会(福原副会長)

(1) 自主防災会総会の準備中(例年通り管理組合総会の後に実施予定)

新年度防災委員の募集、理事会選任待ち

(2) 防災備品:川越市に申請予定(年度内に入金を見込む)

5. グリーンクラブからの要望書について(石井理事)

[川越西消防署 前面の道路の夜間照明の強化のお願い]を受け、2月9日(木)14時より

川越市役所安全安心生活課防犯推進担当者と面談(吉田会長、日下副会長、石井理事)

・現状の小柱型の防犯灯は設置できないが、電柱共架型の防犯灯は設置可能(申請)

・消防署の電柱への設置申請:近隣に商業施設があり環境が変わった(人通り多くなった)

今後、設置申込書を市に提出後、市が現地調査などを実施し、地域住民の要望及び地域必要

性を考慮しながら設置の可否を決定する。

新設の防犯灯設置は、市の予算の関係で1年間につき1自治体に1灯の設置のみなので、

設置できない場合もあり。

申請書が許可になる場合は8月ごろの設置となる。

なお、2月16日(木)、グリーンクラブには役所との経緯を説明。

6. その他

① イベント企画委員会より(3-205 今井氏)

・さくら交流会(仮称)実施案について、名称を「グリコモ春の交流会」とした。

日時:3月25日(土) 10時~13時

場所:集会所及びお伊勢塚公園付近

内容:お花見ウォーク:10時~11時   桜餅、お汁粉、甘酒の配布:10時半~

・来年度イベント計画について説明を行った。

② 会長連絡事項等(吉田会長)

 <行事出席予定>(吉田会長出席)

2/12(日)ふれあいフロアーカーリング大会  2/25(土)霞ヶ関北小校区防災会議 

2/16(木)霞ヶ関北小学校評議委員会     3/ 4(土)第10回役員会

      霞ヶ関北地域会議         3/18(土)第4回班長会・第11回役員会

2/20(月)小畔川を守る会        


◆ 次回役員会(第10回)予定:令和5年3月4日(土)10:00~12:00 ◆


役員会討議


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年度 第10回役員会 トピック

2025年3月1日(土)午前9時~午前10時30分に第10回自治会役員会が開催されました。 役員会のトピックをお知らせいたします。 1 来年度班長(田中庶務) ・選出された新班長の説明 (質問)役員と班長の兼務について可能か (回答)班(居住者)の合意があれば可能である...

 
 
 

Comentarios


049-233-3366

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by グリーンコモンズ川越自治会。Wix.com で作成されました。

bottom of page