7月8日(土) 役員会トピック
- gckawagoenca
- 2023年7月30日
- 読了時間: 2分
7月8日(土)、9時~11時に、2023年度第3回自治会役員会が開催されました。
役員会のトピックをお知らせいたします。
1. オープンカフェ(仮称)について
① Preオープンカフェの報告 (古俣さん)
・プレオープンとして3回開催 6/21 6/28 7/3 全て水曜日
準備 9時半~ オープン時間 10時~15時 片付け 15時~15時半
・管理棟周辺にいす・テーブルを配置し、コーヒー、カフェオレ、季節の飲み物を提供(各100円)
・農家から仕入れた野菜の販売コーナーを設置。
・各回とも利用者は45人前後。
ポスター等の告知で来た人、外出・学校帰りの人、集会所利用者、清掃スタッフの方々、また近隣の方の利用もあり、世代を超えた交流、地域の交流につながった。
② 今後について
プレオープン好評につき、 7/19(水)本格的に開催することとした。 新名称「como café」
第2回9/6(水)予定
・開催日 毎月第1,2,3,4水曜日 11時~15時 雨天開催(荒天中止) 年度内3月末まで開催
*〈休み〉第5水曜日、年末年始、学校休暇中
③その他
・スタッフは4人必要 ・オープン前の準備、片付けに男の方の参加がほしい
・自分の農作物の販売希望者は、販売は本人が行う
2. 防犯の街づくり出前講座について報告
石井会長作成の資料を基に報告を行った (田中庶務)
・6月29日(木)10時~11時35分 川越市役所防犯推進担当 星野氏 参加者27名
・詐欺の実例、具体的な手口、最近の傾向、不審者情報などの話があった。
参加者からの質問も多数あり、防犯への関心が高いことがわかった。
3. ラジオ体操について (福原副会長)
近日中にラジオ体操カードを全戸に配布。(すでに配布済み)
〈実施期間〉 7月22日(土)~28日(金)、8月23日(水)~29日(火) 計14日間
※雨天中止(皆勤賞:子供は10日間、大人は全日程)
4. 自主防災会 (福原副会長)
・霞ヶ関北小校区防災会議(6/24)の報告
物資をもらうために避難者カードを紙で提出する → 今後検討する
・次回、自主防災会 7/9予定の会議は延期となった
5. その他会長連絡事項等
・近隣自治会の夏祭り情報(別紙)
・青少年を育てる霞ヶ関北地区会議講演会
< 行事出席予定 > (石井会長出席予定)
7/12(水)西中学校運営協議会 8/ 6(日)埼玉県知事選挙投票立会
7/15(土)コミュニティ委員会 8/19(土)コミュニティ委員会
7/21(金)霞ヶ関北支会自治会長会議 9/ 2(土)イベント企画委員会
小畔川を守る会会議
7/22(土)イベント企画委員会
◆ 次回、第4回自治会役員会 令和5年9月9日(土)9:00 ~11:00 ◆

ポケットパークのサルスベリ
Comments